忍者ブログ
オリジナル創作と日常の呟きを、徒然なるままに。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

j_and_m.jpg




























画像アップのテストも兼ねまして。
どうでもいいのですが、いつからかジョートはヒールを履いている設定になりました。
この絵だとわかりにくいのですが…いつか描きますね。

ていうかそろそろJとM以外のキャラも描きたい!
本編の連載まで公開はおあずけにしようという、よくわからないドMプレイを勝手にやっているので(笑)頑張ってなるべく早く再開にこぎ着けたいと思います。
そのためにはクロリアに決着をつけるのが必須になってくる…ので、まずはこちらですね!
今度の土日は割とゆっくりできるようなので、そこで一気に進めようと考えています。
目標は5月中の完結! やるぞー!






ついでに続きのテストもしてみる。
更についでに最近の思考をつらつらと書き留めてみる。

人間って、放っておくと本当にどこまでも怠けるなぁと痛感する今日この頃。
今現在まなかは心身共に健康でかなり順調だし、特にそこまで多忙なわけでもないので、やろうと思えばいくらでもいろんなこと(創作とか語学とか課題とか)できるはずなんですね。
でもやっぱり、いざ時間に余裕ができるとぐーたら無駄に過ごしてしまうし、〆切ギリギリとか「これはもう本気でやばい」という状況にならないと作業を始められなくて。
要するに必要最低限のことを、必要最低限の時間と労力でしかやらないのです。
元来怠け者な私たち人間にとって、自分で自分に負荷をかけるというのは本当に難しい。

でも時々振り返ってみて思うのが、そうこうしているうちに時間だけは猛烈な勢いで過ぎ去っているということです。
だってさ…もうあの怒濤の春研修が終わって一ヶ月半だよ…!
この調子じゃいつの間にか社会人になっていつの間にか定年退職していつの間にか老いて死んでいくのではなかろうかと、背中に冷水が伝っていくような気分になります。
こういうロングスパンでの危機感を、日常の一日々々に持ってくるにはどうしたらいいのか…。
まだまだ試行錯誤は続きます。

あっあと思うのが、「怠けている自分に負荷をかけるべき」というのは心身共に元気で、かつ大きなストレスや心配事を抱え込んでいないと自覚のある人にだけ言えることだってことです。
例えばこの言葉を、数年前の浮き沈みの激しかった自分やら、わけのわからない不安ばかりがつのって迷走していた自分には、適用するべきではないと思っています。
今だって身の回りに、精神や体が健康でない人、ストレスや心配事に圧迫されている人、何もかも背負い込んで過剰に負荷をかけている人、いっぱいいっぱいで余裕のない人…そういう人がたくさんいます。
こういう人たちにも、この言葉は絶対に適用するべきじゃない。
その人たちは既に、その人たちなりに「頑張っている」最中だから。
たとえ見た目には怠けているように見えても、胸の内でとんでもない大戦争が繰り広げられていたり、重圧に身動きが取れずにいたりするのかもしれない。
だから、そういう人たちには「もっと、もっと」とか「自分って駄目だ」とか無闇に自分を追い込んでほしくないです。
所詮、人は自分の実体験からしか物を語れませんが…私はそう願っています。
PR
free area
profile
HN:
真中ユエ
HP:
 
オリジナルファンタジーをイラストや物語で表現しています。
サイトにて作品公開中。
link

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]